今回は、特に男性からよく相談を受けるLINEで何を話したら良いかわからない、困っている…というお悩みについてお話しようと思います。
お見合い後、LINEを交換して二人で連絡が取り合えるようになって、いよいよ仮交際スタート!
ワクワクした気持ちなはずなのに、LINEでの話題に困ってしまう方、結構多いように感じます。
お見合いで聞いたことをもう一度聞いたら失礼かな…
次はどんな話題を送ろうか…
と色々悩みますよね。
そんな時は、コレをやってみてください。
まずは質問!
- 好きな食べ物
- 嫌いな食べ物
- 仕事はどのくらい忙しいか
- 平日/休日は何時頃に起きるのか/寝るのか
- 暑いのと寒いのどちらが好きか
- エヤコンの設定温度は何度にしているか
- 旅行で行ったことがある場所
- 好きな俳優
- 好きな音楽
- 幼少期の習い事
- コーヒー派か紅茶派か
- 朝ごはんはパン派かご飯派か
- みんなからなんと呼ばれているか
何でも良いです!(女性に体重を聞くなどの失礼な質問はやめましょう。)
お相手に興味を持って聞いてみましょう!
何を聞くか悩んだら、お相手が普段どんな生活をしているのか知れるような質問にしてみましょう。
仮交際に進んだ人は、少なくとも将来のパートナーの候補の一人です。
今後一緒に生活していくことができる相手なのか、知りたいですよね。
自分の今の生活と比べて、共通点・相違点をたくさん見つけていきましょう!
自分との共通点・相違点を見つけて、共感!新たな発見!
質問をしたら、その質問に対して返ってきた返答は絶対に無視して別の話題にいってしまわないで下さい。
自分に興味がないのかなと相手を不安にさせてしまいます。
質問に対して返ってきた返事を受けて、自分とどんな共通点があるのか、相違点があるのか考えましょう。
同じなのであれば、どう同じなのか、その熱量がどのくらいなのか考えてみましょう。
逆に、自分とは全然違うようであれば、なんでそうなのか、新たな考え方なのであればそういう考え方もあるのか!面白い!と思い、さらになぜ相手がそう思うのか、なぜそういう考えになっているのか聞いてみましょう。
共通点が多いというのも大事ですが、違う考え方だった時にどれだけ相手の意見を聞けるかというのは結婚においてとても大切なことです。
違う考えだから合わないと決めつけるのではなく、なんでそう思うのか深掘りをしてお相手のことをもっと知るきっかけにしていくと良いです。
自分の話をプラスして伝える
相手のことを知ることもとても大切ですが、自分のことを相手に知ってもらうということもとても大切です。
自分はこう思った!同じ考えで嬉しかった!など感じたことや、そういう考えに自分はなぜなったのかなど自分の話もプラスして返事をしましょう。
自分の意見を伝えて返事をすることで、一問一答のようなやりとりにならずに済むだけでなく自分の考え方を知ってもらったり、相手の考えをより詳しく知ることができます。
この時に気をつけないといけないのは、相手の意見を否定して自分の意見を貫き通してしまうことです。
どれだけ自分の思うことと違う意見が来たとしてもまずは、相手の話を肯定しましょう。
世の中には色々な考えの人がいます。
他の色々な考えを知ることで今まで気づかなかったことにも気づけるようになると思います。
まとめ
毎日LINEをすることが目的になってしまうと、
今日は何を送ろう…
話題がない…
と困ってしまうと思いますが、相手のことをより詳しく知るツールとして考えると少し気持ちは楽にならないでしょうか。
また、LINEもお互いにとって負担にならないペースで行うのが良いと思います。
初回のデートでLINEの頻度について話し合ってみるのも良いかと思います。
LINEはあまり得意でなく、2日に1度10分程度の電話をする方が嬉しい!という人もいるでしょう。
2人にとって一番心地よい連絡方法を見つけ、関係を深められると良いですね!