元結婚相談所カウンセラーが教える!これで完璧!ファーストコールのやり方

婚活

ファーストコールの印象ってどのくらい大事だと思いますか?

私は、ファーストコールのやり方が今後の交際を左右すると言っても過言ではないと思っています。

そもそもですが、ファーストコールとは、お見合いをした2人が双方ともに交際希望だった場合、男性から女性にご挨拶のお電話を1本することです。
ファーストコール以降は、お互いの連絡先を交換し、結婚相談所を通さずに直接お相手とやり取りができるようになります。

お見合いではとても良い印象だったはずなのに、ファーストコールのやり方で印象を悪くしてしまうのは勿体ないですよね。

今回は私が思う、いいファーストコールの仕方と悪いファーストコールの仕方をご紹介しようと思います。

連絡方法

⭕️ 電話にて連絡する
❌ ショートメールだけで済ませてしまう

ご挨拶の連絡だけだから、ショートメールだけでもいいのでは?と思う方もいるかもしれません。
しかし、ショートメールで済ませてしまうのはとても勿体ないです。

電話だと相手に声を伝えられるので、感謝の気持ちの丁寧さや温かさも伝えることができるんですよね。

ショートメールだけで終わらせてしまう方ときちんとお電話くださる方、どちらに誠意を感じるでしょうか?

お見合い後の初めての連絡で緊張してしまうお気持ちもわかります。
それでも、勇気を出して電話で連絡することをオススメします。

また、たまにLINEの電話機能を使用して連絡する方もいらっしゃるのですが、こちらも普通の電話がオススメです。

「友達追加」がされていない相手からLINEの無料通話をしてきたとき、通知が表示されるケースとされないケースがあるようです。
お相手の設定によるので、出たくても出れなかったということがないように普通の電話でかけましょう。

本人は気にしていなくても、電話代をケチっているのかな?と思われてしまうこともあります。

ちなみに私が思う一番丁寧な方法は、まずショートメールで連絡。
【例:昨日(本日)お見合いをさせていただきました○○です。昨日(本日)はありがとうございました。〇時ごろファーストコールのお電話をさせていただきますのでよろしくお願いします!】

その後、その時間にお電話をする、というやり方です。

もし、女性がその時間が都合が悪いようであればあらかじめ把握できますし、女性はいつ来るかわからない連絡を待つ必要もなくなります。

時間帯

⭕️ 19~21時ごろ
❌ 22時以降など遅すぎる時間

ファーストコールをする時間も悩むかと思います。

結婚相談所を通して指定された時間があれば指定された時間にかければよいのですが、それ以外の場合には19~21時ごろがオススメです。

19~21時ごろは仕事やお出かけから帰ってきて一息ついている可能性が高いです。

夜遅すぎる時間はお相手の迷惑になってしまい、気遣いのない方と思われてしまうのでやめましょう。

もし、お見合い中に帰るのが夜遅くなるということを把握できているのであれば、ショートメールで都合の良い時間を確認しておくのもいいですね。

話す内容

⭕️ 挨拶と今後の連絡手段の確認、次回のデートについてのみ
❌ ダラダラと世間話をする

電話で話す内容も注意が必要です。
まだ、お見合いの1時間しか関係がないので、長すぎるファーストコールはお相手に負担をかけてしまいます。

話す内容としては、

  1. お見合いのお礼
    【例:〇〇と申します。昨日(本日)はお見合いありがとうございました!〇〇さんと仮交際に進めて嬉しいです!】
  2. これからの連絡手段をどうするか
    【例:これからの連絡ですが、LINEでのやり取りで大丈夫でしょうか?LINEの友達申請送りますね!】
  3. 次回のデートについて
    【例:可能であれば、今週末にまたお会いできたら嬉しいのですが、いかがですか?場所や詳細はLINEにて連絡しますね!これからよろしくお願いします!】

だけのシンプルなもので良いです。

緊張して、何を話すかわからなくなってしまわないように連絡をする前には何を話すのかきちんと準備をしてから連絡をしましょう。

ファーストコールで初回デートの場所や待ち合わせ場所など全部を決めようとすることもNGです。

デートの詳細はLINEでやりとりする方がメリットがたくさんあります。

  • 次のデートまでのLINEのやりとりに困らない
  • お相手の苦手なものや好みを把握した上でゆっくりお店選びができる
  • スケジュールをしっかり確認できる

ファーストコールであれもこれも話さないといけないと思わず、必要最低限のご挨拶だけにしておくと失敗も少なく済みます。

折り返しの電話

⭕️ 気づいたらすぐに折り返しの連絡をする
❌ もう一度連絡がかかってくるまで連絡をしない

こちらは女性の行動ですが、男性からかかってきたファーストコールが取れなかった場合は必ずすぐに折り返しのお電話をしましょう。

お見合いの当日や次の日は、ファーストコールがかかってくるということがわかっているはずなので、できるだけファーストコールに出れるようにするのがいいのですが、どうしても出られなかったということもありますよね。

すぐに折り返しができないときは、ショートメールで連絡するようにしましょう。

男性は、勇気を出して電話をかけてくれています。
連絡に気づいたのにもう一度かかってくるのを待つというのは人として良くないですよね。

当たり前のことですが、きちんと誠実に行動できる人がご縁を掴めると思っています。

まとめ

ファーストコールで全然連絡がつかない、ショートメールで済まされてしまうなどがあると、初回デートへのモチベーションが大きく下がってしまいます。

実際に、ファーストコールで印象を悪くしてしまった方で成婚まで進んだカップルは見たことがありません。

たった1本のお電話ですが、そこで運命が分かれるかもしれません。
お互いに思いやりを持ってファーストコールができると、その後の関係作りもスムーズに行えます。

せっかく仮交際に進んだお二人なので、いい関係を作れることを願っております♪

タイトルとURLをコピーしました