仮交際中、何度デートを重ねても、なかなか仲を深められず、真剣交際に進めない方いらっしゃらないでしょうか?
多分、当たり障りない話しかできていないのですよ!
当たり障りない話では、絶対に仲は深まりません。
当たり障りない会話とは
- 「今日はいい天気ですね!」
- 「あそこのお店は美味しいみたいですよ!」
- 「芸能人の〇〇さんって素敵ですよね!」
- 「もうすぐ◯月になりますね」
- 「ニュースでこんなことをやっていました」
- 「最近〇〇っていう本が話題らしいです!」
- 「最近はiPhoneで〇〇ができて便利ですよね!」
このような、誰とでも話せる当たり障りのない話ばかりしているデートをしていたら、今すぐにやめるべきです!
何十回、何百回デートをしたとしても、多分その方とは結婚できません。
本音を伝えなければ本当の信頼は築けない
自分の本当の気持ち、今感じていること、家族の事情、将来のこと。
自分の恥ずかしい部分もさらけ出さないと、お互いのことを知り、理解し、尊重し合える仲にはなれません。
何を考えて、どう感じているかってあなたが思っている以上に伝わっていないんです。
私も結婚して月日が経ちますが、未だに「え?そんなこと思ったの?」とか、言った言葉が違う意味で受け取られてしまった!ということがたくさんあります。
これは長年一緒にいる夫婦でも同じことが言えると思います。
長く一緒にいても相手のことを100%わかってあげるなんて無理なんです。
まして、数回しか会ったことない相手であれば、なおさら。
自分の気持ちを伝えた時に、どんな反応をする方なのかしっかり見て、これから一緒に人生を歩んでいけそうか判断しなければなりません。
話し合いができない自分勝手な人や察して行動しないと不機嫌になってしまう人と結婚してしまったら大変です!
自分をさらけ出す勇気!これは絶対に必要です!
自分を伝える具体例
では、どんな風に自分をさらけ出していくのがいいのか具体的にみてみましょう。
- 「おしゃれなお店ももちろん好きなんだけど、かしこまってしまうからカウンターの焼き鳥屋さんとかでラフなデートを楽しんでみたい!」
- 「食べ歩きが好きだから、近くの商店街で色々食べながらおしゃべりしてみたい!」
- 「LINEより電話の方が相手の声のトーンがわかって誤解がなくて電話が好きだから今度電話もしたい!」
- 「暑いのは苦手だから、夏のデートはなるべく駅から近いところで涼しい室内でゆっくり楽しみたい!」
- 「アクティブなデートが好きだから一緒にトランポリンできる施設に行ってみたい!」
- 「いつも待ち合わせの時間を過ぎて来るのがすごく嫌。時間は守るようにしてほしい。」
- 「おしゃれに気を遣っているのはすごくいいと思うけど、結婚後は2人の将来のために貯金もできるようにしたいんだけど…どう思う?」
どんな些細なことでもいいので
自分の今の感じている気持ち + お相手にどうしてほしいのか
きちんと言葉で伝えてみてください。
一方的に自分の意見を押し付けるのではなく、お相手にもどう考えているのか聞いてみるとお互いの価値観を知ることができます。
まとめ
自分の考えていることを伝えられないお相手と暮らしていくのはとても辛いです。
きちんと自分の気持ちを受け取ってくれるお相手か、伝えた時の反応やその後の対応がどうかもしっかり確認して、将来のパートナーを選ぶようにしましょう!
自分の気持ちを上手く伝えることができるようになったら、次は真剣交際!
真剣交際に進みたくなったらどのように伝えるのが良い…!?詳しくは↓