今回はお見合いで色々な人に会ってみることのメリットをお伝えしようと思います。
自分の理想の人はこんな人だ!と思い込んでいる人も意外と自分が思っている理想の人が自分に合っていないということもあるので、参考にしてみてくださいね!
自分に合った人がどんな人か知ることができる
背が高くて、都内に住んでいて、優しくて…
理想のタイプは色々あると思いますが、実際に自分が思っている理想の人と出会えたからといってその人とお付き合いするかというと実際は意外とそうでもないと思います。
条件だけでは結婚相手は選ぶことはできず、一緒にいるときの居心地感、空気感など、自分が一番大事だと思っていた条件とは違う部分が大事だと気づくことがあります。
たくさんの方に会ってみることで、譲れない条件が変わっていったり、今まで大事にしていた条件が変わっていく方を多く見てきました。
自分の考えに縛られすぎず、色んな人に会って見ることでだんだんと自分が本当にお相手に求めていることがわかってきます。
会ってみたら印象が違った!と思える方は意外と多い
プロフィールではあまり魅力的に思えなかったけど、会ってみたらすごく素敵な人だった!というのはよく聞きます。
プロフィールを読み込むのも良いですが、少しでも会ってみても良いかなと思える人だったら会ってみることをおすすめします。
写真では少し暗そうに見えたけど、実際に会ってみたらすごく明るい人だった!とか、自己PRではかなり堅い性格のように感じたけど、会ってみたらすごく柔らかい雰囲気の方で話しやすかった!ということも少なくありません。
実際に会ってみないと本当のお相手の魅力はわからないものなので、少しでも会ってみたいと思えたらお会いするのがおすすめです!
普段接することのできない価値観に触れることができる
3つ目は、色々な考えに触れることができ自分自身の考えの幅が広がる、という点です。
大人になると普段接する人は、比較的自分の考えに近い人が多くなる傾向があると思います。
全然知らない仕事や全然知らない趣味をやっている人の話を聞くと、色々な発見があり、そんな考え方もあるのか!と驚くことが多いです。
ご縁に繋がらなかったとしても、普段出会えないような方とお話することは刺激が多く、今後の人生の幅を広げてくれると感じます。
まとめ
私が担当していた会員様も、選り好みしすぎず色々な方に会っていくうちに、お見合いで会話があまり盛り上がらなくても「自分が頑張りすぎず、肩の力を抜いて過ごせた人」にはOK返事をするようになりました!とおっしゃっていて、とても素敵な判断基準だなと思いました。
このように、自分の固定観念に縛られすぎず、色んな方と会ってみることを是非やってみてください!
自分の大事にしていものが見え、成婚がグッと近づきますよ♪