人に好かれる人と嫌われる人の違い

婚活

婚活でも人に好かれやすい人とそうでない人では活動のしやすさが全然違うなと感じます。

特に、婚活ではお見合いでお会いした時に良い印象を与えられないと次はありません。

今回は私が思う、人に好かれやすいタイプの人とそうでない人の違いをご紹介していこうと思います!

なぜか人に嫌われてしまう、という方はまずは人に好かれやすい人がどのような振る舞いをしているのか知り、真似をするところから始めてみてはいかがでしょうか。

<人に好かれやすい人が行なっていること>

  • 笑顔が多い(愛嬌がある)
  • よく話しかけてくれる
  • 自分に関心を持ってくれる
  • 話を聞いてくれる
  • 約束をきちんと守る
  • 人の意見を聞き、自分の意見をしっかり伝えられる
  • 悪口やネガティブなことを言わない
  • 言葉遣いが丁寧
  • 素直で明るい

私が思う、人に好かれやすい人が行なっていることを記載しましたが、元々生まれ持って自然とできている人もいるかもしれませんが、多くの方は人間関係をよくするために意識して行なっているように感じます。

逆に、人から嫌われやすい人は、人に好かれやすい人とは真逆の行動をとっていて、自分勝手で自分さえよければ良いという考えをしている方かと思います。

結婚相談所は、ご縁を繋いでいくことで成婚に繋がる婚活の場所です。
ご縁は、自分勝手であったり、お相手のことを考えられない方には巡って来ないと感じます。

お相手の立場に立って物事を考え、今ある環境や出会いに感謝できる方がご縁を掴み成婚していくと思います。

人から好かれる人になれば、婚活だけでなく、これからの人生も生きやすくなります

なかなかお相手に良い印象を与えられないという方は、人に好かれやすい人が行なっている行動を真似してみてください!

タイトルとURLをコピーしました