【要注意!】「清潔感がある」と「清潔」は違う

婚活

正直結婚相手は、最低限清潔感がないと難しいです…
という方はとても多いです。

自分は多分大丈夫!と思っている方!
本当に大丈夫でしょうか??
気をつけていただきたいのは、「清潔感がある」と「清潔」は違います

毎日お風呂に入っているのは、「清潔」ですが、これは「清潔感がある」とは違うんです!

今回は、「清潔感がある」人というのは具体的にどんな人なのかご紹介していきます。

「清潔感がある人」というのは、身だしなみや着こなしがきちんとしていて、周りの人に不快感を与えない人を指します。

洋服や持ち物

シミやシワ、毛玉などがなく、自分の体型に合っている服を着ていると清潔感があると感じます。

服はバッチリでも持っているカバンや靴がボロボロでもそれは、「清潔感がない人」になってしまうので注意が必要です。

細かいところだと、ハンカチもボロボロのものを使っていないか、ティッシュも街中で配っているものがカバンの奥底からくしゃくしゃな状態で出てきていないか、というところも大事ですね。

ひげやムダ毛、肌

男性は、ひげをきちんと剃っていたり、生えていてもきちんと整えていると清潔感があると感じます。

女性は、手足がツルツルで、肌も綺麗だとそれだけでとても魅力的に見えます。

他にも、いくらイケメン/美人でも鼻毛が出ていたら、清潔感は感じないですよね。

眉毛のお手入れもしっかりやると、それだけで印象が劇的に良くなります
また、スキンケアは男女問わずとても大切で、肌の状態が良いとお相手にも良い印象を与えられます。

男性は、しっかりジェルで固めたり、美容院に行っている方は比較的、清潔感がある方が多いです。

女性は、しっとりと潤ったシャンプーのCMのような髪だと清潔感が出ます。

カラーもしばらく放置して、プリンになってしまっていたり、ずっと美容院に行っていなくて伸びきってしまっていたりすると清潔感がなくなってしまうのでお気をつけください。

ニコッと笑顔を見せた時に、白くてキレイな歯だととても清潔感を感じますよね。

今は、ホワイトニングや、すぐには効果は出ないかもしれませんが矯正など色々あるので、歯医者さんに行って相談してみるいいかもしれません。

清潔感のある方は、きちんと短く切っていたり、ネイルをしていたりします。

短くても爪を噛んでしまったり、ネイルをしていても一部が欠けてしまっていたりするととても残念です。

爪の形や長さというより、周りの人が気にならない普通であること、というのも大事かと思います。

におい

シャンプーや石鹸の匂いがする方は、男女共に清潔感がありますよね。

清潔感を出すには体臭ケアはもちろんのこと、それにプラスして、いい匂いをふりまくのも効果があると思います。

ただし、香りがきつすぎると周りの人に不快感を与えてしまうかもしれないので、つける量には注意が必要です。

体型

鍛えていたり、自分の体型に気遣いができている人は周りにもいい印象を与えられます。

特に女性は、「太っている = 生活習慣がだらしない」と考えている方が多いです。

規則正しい生活、適度な運動をして、自分自身も大切にできる人は、周りにも不快感を与えません。

生活習慣は体型に出るものです。
日頃から注意して魅力のある体型維持を心がけましょう!

まとめ

「清潔感がある人」かどうかは相手が、自分を見た時にどのように映るか、です。

自分は大丈夫!と思い込みすぎず、もう一度見直して見てくださいね♪

タイトルとURLをコピーしました